スタッフブログ

ウツギ

本日はウツギをご紹介します✨

ウツギ

 

 

ウツギは北海道から九州、奄美大島まで

自生地の分布域は広く

昔は畑など耕作地の境界木としてよく植えられてきました

幹は木釘に加工されて利用されます。

和名のウツギは

幹が中空であること「空木(ウツギ)」に由来しています。

別名のウノハナはウノハナウツギの略称です。

ちなみに、まったく科や属の異なる種でも

幹が中空な植物はウツギと呼ばれていることがあります✨

◆管理方法◆

日当たりのよいやや湿り気のある場所を好みますが

西日の当たるような乾燥するところにも耐えます。

通気性、水はけがよく

適度な湿度がある肥よくな土を好みますが

やや粘土質の土壌にも耐えます。

◆水やり◆

庭植えであれば、基本的に水やりは不要です。

園芸品種は夏期に水切れを起こさないように注意し

朝十分に水を与えてください😊

 

 

◆肥料◆

晩秋から冬にかけて

株の周囲に何か所か深めの穴を掘り

堆肥などの有機物と緩効性の化成肥料を

混合したものを地中深く施します。

また、花が終わったあとのお礼肥も

化成肥料を地中深く施します。

◆病気◆うどんこ病

うどんこ病は梅雨どきに多く発生しますが

葉がついている期間を通して

症状が見られることもあります。

日ごろから日当たりと風通しをよくするようにします。

◆害虫◆アブラムシなど

春から秋にかけて

新芽付近にアブラムシなど吸汁性の害虫が発生します。